対応可能な看板の種類一覧
タクトで製作可能な看板の種類と、各種看板の特徴をご紹介します。
※詳しく見たい看板をクリックしてください。

ポールサイン
一般的に柱、ポールを用いた看板の事を「ポールサイン」「ポール看板」と言います。店舗や施設の名称として道路面に近い所に...
屋上広告板
遠くからでもアピールできるインパクトのある屋外看板 主に建物の屋上を利用し設置する屋外看板を「屋上広告板」「屋上広告」...
自立看板
支柱や据え置きで固定され自立している看板を「自立看板」と言います。建物から独立して設置できます。大型で電照式の看板か...
垂れ幕・横断幕
縦に長い布に文字等を書いて使う道具の事を「垂れ幕」(懸垂幕)、横に長い布に文字等を書いて使う道具の事を「横断幕」と言...
チャンネル文字
一般的に、厚みがあり立体的な文字の事を「チャンネル文字」と言います。ステンレス板や薄い鉄板で加工して作成する事が多く...
袖看板
ポールや建物の壁を利用して設置し、建物から突き出して設置している看板の事を「袖看板」(突き出し看板)と言います。主に...
壁面看板
建物の壁面に設置される看板を「壁面看板」と言います。壁面を利用するので、比較的場所を選ばずに取り付けられ、小型のサイ...
バナー・フラッグ
文字やロゴがデザインされた生地を上から吊り下げて掲げる旗の事を「バナー・フラッグ」と言います。商店街や店舗等の宣伝の...
野立て看板
街路や路地等に設置した、ドライバーや歩行者をターゲットにした広告看板の事を「野立て看板」と言います。主に、商品や店舗...
のれん
「のれん」は日よけの効果だけでなく、看板代わりにもなり、店舗のイメージを印象的に高める事ができます。通常の店頭に設置...
のぼり旗
縦長の布を棒に括り付けて文字など表示する旗の事です。 看板、販促ツールとして路面の飲食店などを中心に様々な業種の店頭に...
スタンド看板
地面や壁面、建物に固定して設置しない、移動可能な看板を「スタンド看板」と言います。様々な種類があり、持ち運びや設置が...
ガラスサイン
店舗の窓や、壁等の様々なガラス面に、カッティングシートでサインを表現する事を「ガラスサイン」と言います。ガラス面を使...
サインプレート
店舗の表示版や表札、看板、パネル、製品ラベル等に使われるプレートを「サインプレート」と言います。軽くて丈夫な材質で作...
テント
店頭の日よけテントなどに文字を入れて看板にしたものを「テント看板」と言います。店舗の入り口、外壁などに取り付ける日よ...
カーマーキング
店頭の日よけテントなどに文字を入れて看板にしたものを「テント看板」と言います。店舗の入り口、外壁などに取り付ける日よ...
お問い合わせ・お見積もりINQUIRY & ESTIMATE
看板の「新規製作」「リニューアル」「メンテナンス」をご検討中の方は、タクトまでお気軽にご相談ください。
お電話でのお問い合わせ
TEL.022-238-2477
受付時間/月~土 8:45~18:00/第2・第3土曜日は定休日
メールでのお問い合わせ
お問い合わせフォーム